首页   /  日语  /  日本語敬語の入門——23

日本語敬語の入門——23

分类:日语 144


今回の勉強は「休む」「いらっしゃる」の使い方の説明です。


一、「休む」原意为「休息」的普通名词,由此引申为“寝る”的恭敬语。

用以委婉地表述说话人自己或已方的人“就寝”“睡觉”等行为的发生。

但是表述上位人的“就寝”“睡觉”等行为的时候,

要用「おーますーになる」的尊敬语形式。


练习:

1、わたしは もう疲れましたが、先に休みます。

   我累了,所以要先去睡觉了。(恭敬语)

2、「お父さん、もうお休みになりましたの。」

   “爸爸,您睡下了吗?”(敬语)

3、主人はまだ 休んでおります。

   我丈夫他还在睡觉。(恭敬语)(自谦语おります)


说明:

(1)「休む」虽然可以和「おーますになる」构成尊敬语,但不能和「おーますーいたす」构成自谦语,因为我自己“就寝”“睡觉”的行为是不可能涉及到他人的。表示自己休息的自谦语要用「休ませていただきます」的句形。

(2)在请求对方允许自己休息时,不用「お休ませてください」的形式,自己的行为动作前,一般不加「お/ご」。在这种场合下,要用「休ませていただけますか」「休ませてください」。

像第一个例句:我累了,(请允许)我先去睡觉了。

1、わたしはもう疲れましたが、先に休ませていただけますか。(自谦语)

2、わたしはもう疲れましたが、先に休ませていただけませんか。(自谦语)

3、わたしはもう疲れましたが、先に休ませてください。(敬语)


二、「いらっしゃる」在前面的敬語介绍中是表示“存在”—表示有或者没有的意义。

例:鈴木先生は 今 教室に いらっしゃいます。(铃木老师现在在教室里边)

但在本文中介绍的是「行く」「来る」的尊敬语,表示上位者“来”或者“去”的行为动作。


练习:

1、「奥さん、どちらへいらっしゃるんですか。」

 “夫人,您这是要到哪去啊?” 「行く」

2、「いますぐ駅へいらっしゃれば、急行に間に合いますよ。」

“您现在马上去车站的话,还来得及赶上快车。” 「行く」

3、田中先生は今日こちらにいらっしゃらないそうです。

 听说田中老师今天不来这里。「来る」

4、私の家へ 遊びに いらっしゃいませんか。

  您来我家里玩儿,好吗?「来る」

注意:「いらっしゃる」的命令形式是「いらっしゃい」、是不具备表敬意义的。

只能用于对晚辈、下级讲话时用。


版权声明 : 本文内容均来源于网络收集整理,仅供学习交流,归原作者所有。