首页   /  日语  /  日语学习:语法学习

日语学习:语法学习

分类:日语 143

日语学习">日语学习:语法学习

[img]前面不用定语,表示学习、掌握某种技术、技能的意思。[img]意为:学好……、掌握……。[img]例如:[img]
1.兄は自??の技?をものにするために、一年?も低い?金でその工?で?いていた。/[img]哥哥为了学好修理汽车的技术,在那家工厂干了一年,每月拿很少的工资。
2.フランス?を3年?も?ったが、まだものにすることができない。/[img]我学了3年法语,还没有学会。
3.?君は日本?ばかりでなく、英?をもものにした。/[img]小孙不仅学好了日语,还掌握了英语。
4.??、?音、文法の基本をものにしないと、英?で会?をしたり、手?を?いたりすることはできません。/[img]单词、发音、语法的基础没有掌握的话,就作不到用英语会话、用英语写信等。
5.このことは、中国の先人がその当?、裁?技?をものにしていたことを?明している。/[img]这件事情说明了,中国的先人们在当时就掌握了裁缝技术。
6.やっぱり学?に王道なしですね。私も次から次へ目移りしてしまうタイプなので。腰を落着けてじっくり一つの教材をものにしないと?目なんですね。/[img]还是学问无捷径啊,因为我也是个注意力不集中的人,所以不坐下来沉下心学好一本教材的话,那是不行的啊。
[img]
[img]~ものにする[img]
[img]前面不用定语,表示将某事物“搞成功”、“搞得像个样子”的意思。[img]意为:“完成……”、“把……搞成功”。例如:
1.今年のうちに、どうしてもこの??をものにしなければならない。/[img]今年无论如何也得把这项实验搞成功。
2.半年ぐらいの??がなければ、これらの原稿をものにすることができない。/[img]没有半年的时间,这些稿子是成不了书的。
3.今回の研究はなんとかして、物にしたい。/[img]这回研究总想搞出点名堂来。[img]
4.今日の?合をものにすれば15??です!/[img]今天的比赛如果获胜,那就是15连胜了。
5.彼が本格的に作曲家を目指してわずか数年でこれほどの作品をものにしてしまった[img]、その才能には?かざるをえません。/[img]他以作曲家为目标,在短短数年中就完成了这么多作品,他的这种才能,实在让我不得不吃惊。
6.ふり返れば明治43年(1910)、一代の「??の?明王」として知られ、?多の?明? 特?をものにした?田佐吉が、欧米?察に出かけている。/[img]回想起来,明治43[img]年(1910[img]),作为一代“纺织机械发明王”而广为人知的,成功实现多项发明专利的丰田佐吉,曾到欧美视察过。
[img]
[img]~ものにする[img]
[img]前面不用定语,表示“得到”、“获得”、“获取”、“占有”的意思。[img]例如:[img]
1.彼女をものにしたいなら、早く追いかけろ[img]。/[img]你要想得到她,就赶快去追求她。
2.3セット目は、相手もしつこく粘ってきて3-6とリ?ドをされてしまうが、ここから8-8に追いつき、そのまま11-8で?利をものにした。/[img]第三局,对手也顽强追赶,虽然以3比6落后,但从那时开始以8比8追平,并保持此势头以11比8获得胜利。
3.新しい材料をものにしていくことが、成功への??条件となっています。/[img]不断地获取新材料,是获得成功的绝对条件。
4.そのチャンスをものにしないと、永?にチャンスは来ないかもしれません。/[img]如错过了这次机会,或许机会将永远不会再来了。
5.ちょっと借りてきて?むだけで、?して自分のものにしようとするのではない。/[img]我只是借来看一看,决不想占为己有。
6.地味ながらアメリカでの??は高かったらしく、全米批?家?会?とロサンゼルス批?家?会?の作品?をものにしています。/[img]虽然朴实无华,但在美国好像评价极高,已经获得了全美评论家协会奖和洛衫矶评论家协会奖的作品奖。

日语学习">日语学习:语法学习

版权声明 : 本文内容均来源于网络收集整理,仅供学习交流,归原作者所有。