首页   /  日语  /  日语 能力考试二级语法 10

日语 能力考试二级语法 10

分类:日语 132

日语">日语  能力考试二级语法  10

1).~うちに~

  接続:活用詞連体形(Naなうちに / Aーいうちに / Vーているうちに / Vーるうちに)

  意味:在……的时候,在……之内,趁……的时候「その間にその状態が変わる前に何かをする」

  (在该状态变化前做某事)

  注意:否定式、動詞未然形+ないうちに~「その間にその状態が変わらないで何かをする」

  用例:

  (1).昼飯を食べているうちに、ふとそれを思い出しました。/在吃午饭的时候,忽然想起了这件事。

  (2).鉄は熱いうちに打て。/趁热打铁。

  (3).彼女は話しているうちに顔が真っ赤になった。/她说着说着脸就变得通红。

  (4).ひまわりは留守のうちにかなり大きくなっていた。/不在家的这几天,向日葵可长大了不少。

  (5).新聞を読んでいるうちに眠ってしまった。/读报纸的时候睡着了。

2).~得る~

  接続:動詞連用形①(ます形)+うる

  意味:能、可以「~することができる / ~の可能性がある」

  注意:

  ①得る有「うる」「える」両種讀音。

  读「うる」的情况:当其做终止形,连体形时。

  读「える」的情况:当其做否定形(えない),连用形(えます・えて・えた)时。

  ②其否定形表示:

  不能采取这种行为,没有发生这种事情的可能性。它与V-れる形動詞不同、不能用于表示能力的场合。

  Eg:彼はフランス語がはなしうる。(×)

  彼はフランス語が話せる。(正)

  用例:

  (1).その絵のすばらしさは、とても言葉で表しうるものではない。/那幅画的精彩之处是很难用语言表达的。

  (2).確かに外国人労働者が増えればそういう問題も起こりうるだろう。/确实如果外国劳工增加,很有可能发生这种问题。

  (3).あの人なら、借りたものをそのままにして返さないということもありえるよ。/如果是那个人的话,借了东西很可能就这样不归还了。

  (4).彼の自殺はだれもが予期し得なかったことだけに、そのショックは大きかった。/正因为谁也没预料到他的自杀,所以大家受到的打击更大。

  (5).かれが失敗するなんてありえない。/他能失败吗?那是不可能的。

  宿題:

  ア. そんなことは太陽が西から出るのと同じくらい、__話だよ。

  ア.あり得る  イ.あり得ない  ウ.ありかねない  エ.ありがちだ

  イ.あれから10分も__またいたずら電話がかかってきた。

  ア.しないで  イ.するうえに  ウ.する    エ.しないうちに

  ウ.死んだ人が生き返るなんて、あり__ことです。映画じゃないのだから。

  ア.得ない   イ.そうな  ウ.かねる   エ.ざる

  エ.趁着年青的时候,要用功学习

  オ.我认为这是一个能够接受的条件。

  ヒント:

  ‘納得’,理解,领会,同意,信服。

  答案:

  イ.あり得ない

  这样的事情和太阳从西边出来一样,不可能的。

  エ.しないうちに

  从那后10分种内,恶作剧的电话又打来了。

  ア.得ない

  死了的人又复生之类的,那是不可能的。又不是演电影。

  エ.趁着年青的时候,要用功学习

  若いうちに、勉強しなさい。

  オ.我认为这是一个能够接受的条件。

  これは納得し得るのだと思います。

日语">日语  能力考试二级语法  10

版权声明 : 本文内容均来源于网络收集整理,仅供学习交流,归原作者所有。