首页   /  日语  /  动词的敬体与简体

动词的敬体与简体

分类:日语 168

动词的敬体与简体 

动词敬体(けいたい)又称「ます」体,「ます」体有「ません」、「ませんでした」、「ましょう」等几种形式。动词的简体在日语中称为「常体(じょうたい)」,其表达形式一般用动词的基本形,以及部分动词经活用变化之后,后续了某些助动词的基本形表示。 

「です体・ます体」 与「だ・である」结句的简体句相对、「です・ます体」是日常生活中最常用的敬体,多用于公众、社交场合以及口语体书信、儿童读物等。 

例:

①また後ほど、こちらからお電話させていただきます。  

翻译: 我一会再打电话过来吧。  

②ここは公共の場なんですから、タバコは遠慮してもらえませんか。  

翻译:这里是公共场合,别吸烟好吗。  

③東京では蛍を見ることができなくなりました。  

翻译:在东京很少能看到萤火虫了。 

だ体・である体」 与「です・ます体」相对,多用于对晚辈、好友或家庭内使用,另外「である体」多用于报刊、文章、法律条令等。   

例:

①いくら何でも時給五百円は安すぎる。  

翻译:不管怎么说1小时500日元太低了。  

②学校から帰ったところだ。  

翻译:我刚从学校回来。  

③自分で車を運転して行った方が楽(らく)である。  

翻译:自己开车去比较轻松。

版权声明 : 本文内容均来源于网络收集整理,仅供学习交流,归原作者所有。